官民ファンドとは
官民ファンド(読み方:かんみんふぁんど|英語:Public-Private Investment Fund)とは、政府と民間が特定の政策目的のために共同で出資するファンドのことです。
官民ファンドは、緊急の経済対策 として期間を限定して設立されたり、今後成長が期待され、日本経済の活性化につながることが期待される分野ではあるが、リスクが大きいため民間企業だけでは出資しにくい場合に、政府が公的資金を供給してそのリスクを補完するために設立されることもあります。
官民ファンドが投融資する対象がうまく軌道に乗れば収益や配当、また保有株式の売却益を期待することができますが、損失・赤字が発生した場合には国民負担が大きくなる恐れがある問題点があるため(公的資金が供給されるため)、期間限定の措置とした方がいいとされています。
|